SSブログ

何故ベンゾジアゼピンをやめる必要があるのか [ベンゾジアゼピン離脱症状]

ベンゾジアゼピンの長期使用をする事で、望まない副作用が起こってきます。記憶障害、感覚の鈍化、抑鬱、不安感の増加、身体症状と常用量依存です。すべてのベンゾジアゼピンは抗不安薬であれ睡眠薬であれ、こうした影響が起こります。

更に、ベンゾジアゼピンの数週、数ヶ月以上の常用の使用は効果的でないと証明されています。耐性の進行により、そのほとんどの効果を失うからです。一旦耐性がつくと、例えその薬剤を摂取していたとしても、離脱症状が現れます。ですので、長期服用者の不快な症状は薬剤の副作用と離脱症状が耐性のために混合して起こっているために引き起こされます。The Comittee on Safety of Medicines and the Royal College of Psychiartists in the UK が発表した。様々な声明では、ベンゾジアゼピンは長期処方には適しておらず、2~4週の使用に留める事とまとめています。

それに加え、ほとんどのベンゾジアゼピン長期服用者は薬をやめて調子が良くなったという事が臨床的に証明されています。たくさんの服用者が薬をやめた後ではなく、ベンゾジアゼピンを服用している間の数年のコンディションが標準以下であったと述べています。

離脱を終えた後は、ネットのカーテンもしくはベールが目の前から取り去られたような感覚であり、徐々に時には突然色彩が明るくなり、緑が青々とし、マインドがクリアーになり、恐怖が消え、ムードが明るくなり、体の活力が戻ったような感覚を覚える方が多いです。

ですので、もし服薬に対して抵抗があるのであれば、ベンゾジアゼピンの長期服用者にはやめて良い根拠があります。
多くの人が離脱を恐れています。しかし"地獄を味わう"という報告は強調されすぎています。十分にゆっくりな個々にあった減薬スケジュールであれば、離脱は耐えられるもので、容易であり、離脱症状の性質と原因を理解して、いれば恐れることがなくなります。離脱で酷い体験をした人々は十分な離脱症状の説明なしに急激に離脱しようとしてしまったケースが多いです。
(時には医師によってさせられます) いくらかの人はベンゾジアゼピンを何の症状もなくやめることができます。ある専門家によると、1年以上の常用者の半数がこれに該当するようです。もしこの数値が正しかったとしても、ベンゾジアゼピンを急にやめるのは賢明とはいえません。

ベンゾジアゼピンを続けないメリットはありますが、それはすべての長期常用者に離脱する事が必要だという意味ではありません。誰も自らの意思に反して離脱を強制されるものではないからです。実際に望まない離脱をさせられて状態がケースもあります。しかし一方で、十分にモチベーションのある人々の離脱は成功します。前述のようにどなたでも、やめたい方はベンゾジアゼピンをやめることができます。その選択はあなた次第です。   


以前グリーンフォーレストという離脱支援サイトのプリントアウトしておいたものです。
今そのHPは繋がらず見れないので、管理人と連絡できないので、無断で掲載します。誰かのためになるので、大丈夫だと思います。

 


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 5

フォーミディブル

こんにちは、
何の症状も無く、やめることができる人もいるんですね。
私の場合は、たった1シートでしたが、
やめたら頭痛や嘔吐が出ました。

こちらのブログのコメントも、とても参考になりました。


by フォーミディブル (2012-07-27 08:06) 

止めれない人

止めるどころか減らしている中での離脱症状、私には拷問です。
たった3日で自殺企図激しく減薬ストップしました。

どんなに時間をかけても地獄の拷問を味わう人がいます。

by 止めれない人 (2013-06-15 09:56) 

sparrow

減らせば離脱症状は出ます。少しずつ減らしてもダメですか?
by sparrow (2013-06-16 08:31) 

Michael

高校正の頃、発症して今40代後半なので、もう30年近くベンゾを服用しています。

>離脱を終えた後は、ネットのカーテンもしくはベールが目の前から取り去られたような感覚であり、徐々に時には突然色彩が明るくなり、緑が青々とし、マインドがクリアーになり、恐怖が消え、ムードが明るくなり、体の活力が戻ったような感覚を覚える方が多いです。

との事ですが、最初医者から抗うつ薬と抗不安薬(ベンゾ)をもらって、服用したら抑うつ状態から開放され、まさに上記のような感覚になったので、何の迷いも無くづーっと服用していますが、最近ベンゾジアゼピン系の依存性などの問題が取りざたされ、減薬を試みたのですが、5mg⇒4mgにしただけで強烈な焦燥感、不安感、パニック感に襲われ、とてもいてもたってもいられなくなり、今まで通り5mgを1日2回服用しています。今まではもうこの病気とは一生付き合って行かねばならないと思っていましたが、こんなに苦しくても断薬をしないといけないのでしょうか。
by Michael (2013-09-27 18:23) 

sparrow

少しずつ減らしていけば、やがては体調は良くなります。
断薬するかどうかは自由です。4.5mgからはじめてみてはどうですか?
メイラックスに取り替えてみては?

by sparrow (2013-09-27 20:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。